ケイビーエス 社員ブログ

多言語『翻訳・DTP・印刷・WEB』 ケイビーエス株式会社 社員のブログです。

南海電車まつり2015へ行って来ました。

Posted by : inagi.

10月24日、南海電車まつり2015へ行って来ました。

会場に着いたのが少し遅かったので主要な駅弁は売り切れていましたが、

広島の牡蠣弁当と神戸のすき焼き弁当を買って食べました(写真が無くてごめんなさい)。

ぐるっと会場を見回ると、

来年の大河ドラマ「真田丸」にあわせて「真田幸村号」が一足早く展示してありました。

IMG_7721

IMG_7720

 

 

 

 

 

 

 

イスも「六文銭」仕様で南海の本気が感じられます。

和歌山の九度山町から真田赤揃えの仮装をした侍が来ていて一緒に写真が撮れたりと

短い時間でしたがとても楽しめました。

生まれ変わる「桃谷駅」

Posted by : bang.

052KBSの最寄駅は桃谷駅だが、先日行ったとき、美しい桃の花のポスターが目をひいた。大阪環状線改造プロジェクトの一環で、平成28年夏までには桃谷駅が一新されるという。

コンセプトは「桃谷成蹊」。「桃李成蹊」という中国の故事からなぞらえたそうだ。桃や李(すもも)は、その美しい花に魅せられて自然に人が集まり、その下には自ずと道(蹊)ができる。転じて徳の高い人の下には、その徳を慕って自然に人が集まるという意味だ。

 

桃谷駅は、隣りの鶴橋駅にくらべあまり目立たない存在だ。環状線が最初に開通したのは玉造駅から天王寺駅までだが、そのちょうど中間に1895(明治28)年、「桃山駅」ができた。駅のある上町台地東側の丘陵地帯には、昔から桃の木がたくさんあったという。

1905(明治38)年、奈良線に桃山駅ができて、「桃谷駅」と改称された。鶴橋駅ができたのはずっと後の1932(昭和7)年だ。

 

近辺はとても古くから拓けた土地柄で、大阪市内では現存する唯一の御勝山古墳もある。駅の改札口からそのまま出て行くと、左側(東方向)のほうには、5つの商店街がつながっているなが~い商店街が続く。それを抜けていくと「つるのはし跡」の碑がある。日本で最初にかけられた橋とかで、今は川はなく記念碑が整備されている。駅の西側には豊川稲荷別院が建っている。ここは古代には百済寺があったといわれ、現在「堂ヶ芝廃寺跡」という石碑が立っている。

 

桃谷駅界隈は、スーパーや商店が充実していて生活しやすく、子育てにも、病院通いにも便利なところだ。

プール学院、今夏甲子園大阪代表になった偕星学園(旧此花学院)、夕陽丘高校、大阪ビジネスフロンティア高校、通信制・単位制の桃谷高校なども駅から歩いて10分以内だ。

大病院も多く、NTT西日本病院、大阪けいさつ病院、大阪赤十字病院などが徒歩圏内にある。ちょっとショッピングに出かけたいとき、天王寺や梅田、なんばにもアクセスがよい。朝夕は通学の学生たち、昼間は通院やお見舞の方たちで混雑している。

その利便性が買われて、駅の周辺は、高層マンションの新築が相次いでいる。高齢化が進む中にも若い層の人々が入り、すぐ売り切れになるようだ。

 

最近観光地としても、桃谷駅から歩いて行けるコリアタウンが人気を呼び、土日ともなるとたくさんの人々が訪ねる。生野区ではコリアタウンと鶴橋駅と桃谷駅を3角形で結び、「いくのトライアングルタウン」と銘打ってマップをつくって宣伝している。

 

「桃谷成蹊」――多くの人が行き交う――どんな姿を見せてくれるだろうか。

KBSまだん 対馬旅行

Posted by : よこさわ.

まだんの韓国語教室の旅行は、今年は韓国ではなく対馬に行ってきました。
対馬では、レンタカーで移動したのですが、想像していたより山が多いという印象です。宿泊地は厳原でした。古い街並みで思いの外路地は狭く、レンタカーを借りる時に軽にしますか?と聞かれたというのは納得です。街のいたるところに韓国語の表示がありました。それもそのはず、韓国人旅行客がすごく多かったのに驚きです。宿泊したホテルは、私たち以外は全て韓国人と聞いてまたびっくり。観光地ですれ違うのも韓国からの団体客が多かったです。

烏帽子岳展望所からの眺め

烏帽子岳展望所からの眺め

詳しい旅の様子は、ハングルネットのブログにまとめています。

鳥羽の旅

Posted by : 呂咏鴻.

先月末、私は妻と鳥羽へ旅行しました。初めて近鉄特急を利用して伊勢・鳥羽方面へ行きましたが、なんかいろいろと馴染んでいる気がしました。あ~、KBSでは「近鉄レールパス」の外国語版を作ったことがあるのを思い出しました。いい天気で景色がきれいでよかったです。4←胡蝶蘭という旅館からの眺め35

↑イルカ島からの眺め               ↑鳥羽湾

12

↑浦島太郎の物語をテーマとした「龍宮城」遊覧船

76鳥羽水族館

 

 

韓国語教室の皆さんと京都に

Posted by : よこさわ.

DSCF0561s先週の土曜日(8/29)、韓国語教室の皆さんと京都に行ってきました。
高麗美術館、錦市場、鴨川納涼床など例年と同じコースですが、残念だったのはあいにくの天気で、納涼床が室内になってしまったこと。それでも楽しい一日でした。
DSCF0572sDSCF0573s

七夕の願い事

Posted by : matsumoto.

KBSのブログに、娘の短冊を載せて早3年。
今年の願い事は…
せかい(い)ち えらい
だいがくに いけますように
…ほんまかぁ?
世界一の「い」が抜けてて行けるかぁ?
縦書きの時は、右から左に書くこと
知らんかっても行けるかぁ?

まぁ、11年後に期待しておきますね…(笑)

ほんまかぁ?

ほんまかぁ?

母校の新校舎竣工式に参加

Posted by : koh.

去る5月9日(土)に、私の母校である白頭学院建国幼・小・中・高等学校(以下建国)の新校舎竣工式があり、僅かではありますが募金もさせていただいたので、招待されて参加してきました。

建国は、大阪市住吉区にある、数少ない韓国系の民族学校で、終戦間もない1946年に創立されました。学校について詳しくは、公式サイトに掲載されているので、そちらをご覧ください。

建国公式サイト:http://www.keonguk.ac.jp/

学校の正門

学校の正門。左奥に見えるのが新校舎

式典は、伝統芸能部の学生たちによるパフォーマンスにて幕を開けました。このパフォーマンスが部活動とは思えないほど素晴らしかったです。

伝統芸能部

伝統芸能部による農楽

また、式典が終わってからは授業参観があり、久しぶりに学生たちの授業を参観しました。モニターやインターネットなどを駆使して授業をしていたのが印象的です。

靴箱に生徒の名前があったのですが、半分ぐらいは日本の名前で、民族学校なので通名を使わないことを考えると、半数は純日本人や韓国人と日本人のハーフ、また帰化した子なのだと思います。時代の流れを感じました。

IMG_0549IMG_0551

また、展示室には新校舎竣工を記念した銅板が飾られており、そこには私の父である高仁鳳の名前もありました。彼が生きていてこの光景を見れたらさぞかし喜んだことでしょう。

IMG_0555IMG_0556

 

CSS3 備忘録

Posted by : よこさわ.

CSS3になってからホームページをコーディングする時、それまでは画像を使って表現していたことが、スタイルシートだけでできてしまうといったことを、以前も書いたと思う。

patterns

画像を使わなくても表現できる

グラデーションをかけたり、影を付けたり、角丸にしたりといったことは、CSS2の時代にも使用したことがあったので、記述も比較的簡単に覚えられたのだが、それがパターンだったりすると、頭がこんがらがってしまう。綺麗なパターンでも、複雑になればなるほど記述も大変だ。

そんな時はあらかじめ作って置いて、いつでも見れるようにしておけばいいですよね。

中国人観光客殺到、「京都陥落」

Posted by : 呂咏鴻.

20150406150644_S70K 20150406150714_rrnd 20150406150746_zEuV←上海の朝刊「新闻晨报」に載った写真

そろそろお花見の季節は終わりますね。最近、出かけると、至る所中国人観光客だらけですね。上の写真は先週週末の上海市地方朝刊「新闻晨报」に載った新聞記事の写真です。そして中国国内の多数のメディアとインターネットに転載されました。中国語のタイトルは「这真是日本?——清明节期间京都“沦陷”   中国游客挤爆清水寺景区」です。日本語に訳すと、「ここは本当に日本なのか?--清明節に京都は『陥落』 中国人観光客は京都清水寺地区に大挙押し寄せる」です。(清明節休暇(4月4~6日の3連休)、清明節(4月5日)は中国のお墓参りの祝日です。沖縄でも同じこの時期だそうです。)

実は、円安とビザ緩和によって、旧正月から、中国人観光客が殺到しました。旧正月の次は、お花見シーズン(ちょうど中国国内の清明節連休)、このような状態はたぶん中国の5月1日メイデーGWまで続いていくだろうと聞きました。旧正月だけで45万人の中国人が日本に入国し、60億人民元(1140億円)を消費したそうです。前年より激増しました。先月日本へお花見をする中国人観光客が急増したため上海日本領事館のビザの用紙が不足するというニュースがありました。さすがに、最近東京や大阪の各ホテルはベッド数が足りなくなったそうです。上の三枚目の写真はあるホテルの写真です。(笑) いろいろな報道と統計数字を見れば、たぶん今年の日本の旅行業界は予想より早く目標を達成したと見込まれていますね。もう一つ面白いことは、中国人観光客が日本へ殺到したことによって、新しい言葉も出て来ているようです。例えば、爆買い、爆宿、爆花見・・・

中国のネット上ではこの現象に対して色々な論点が出ていますが、その中の一つとして、「俺たち庶民とは関係ない話。海外旅行そしてそれほどの消費できるのは一部の裕福な人だけ」というのが挙げられています。それは本当に確かに過言ではないです。

でも・・・いいことですね。来てほしいですね。(笑)

 

四国うどん旅

Posted by : matsumoto.

うどん大好きな母子のために、

ソバ派の主人がうどん旅に連れて行ってくれました。

うどん先輩(稲木チーフ)に何店か聞いて調べて、

うどん屋をはしごするつもりだったんですが

そんなにうどんに興味のナイ主人と

行っても閉まっていたり、すごく並んでいたりと

結局は1件だけでしたが、満足満腹でした!

山下うどん

山下うどん

ゆで加減が抜群!

ゆで加減が抜群!

▲このページのトップへ