ケイビーエス 社員ブログ

多言語『翻訳・DTP・印刷・WEB』 ケイビーエス株式会社 社員のブログです。

今日のメッセージ

Posted by : 呂咏鴻.

新型コロナウイルス感染拡大以来、毎日はニュースや情報をチェックしています。あまりいい話はないですね。世界も国も社会も会社も個人も、本当に本当に大変ですね。今朝、日本人の友人と久しぶりにチャットをし近況について話をしました。あの日本人はこれまで上海に十年間滞在していました。日本に帰ってから現在大阪で日中国際交流や訪日観光事業について発信したり活躍しているようです。今日は新型コロナによって仕事や生活への影響についての話題をしたら、あの友人から以下のメッセージが届いてきました。(全文引用)

『私も仕事も会合も全部飛んでしまいました。 世界中みんな大変だから、仕方ないですね。 でも、必ず収束する時が来ます。そして、外国から入国できるようになったら、あっという間に中国の方は戻ってくると思います。実際、上海に住んでいる中国人の友人は「日本に行きたい!」って一生懸命我慢していました。 そうなると、呂さんのお仕事もまた忙しくなるんじゃないですか? 今は健康を第一に考えて過ごしましょう!』

新型コロナの不況の時期に、これを聞くと、ひとまずなんと夜明けの光がちょっと見えてきて励ましを感じました。その時はいつになるのか分からないのですが、皆さん、一緒に乗り越えるよう頑張りましょう。

 

 

WeChatPay初体験

Posted by : 呂咏鴻.

昨日晩御飯の後子どもを連れて家の近くでの散歩がてらローソンでWeChatPayで買い物をするのを試してみました。WeChatPayは中国人観光客のインバウンド向けのモバイル決済サービスです。AliPay(支付宝)と合わせて近年日本のたくさんの店で導入されているようです。2018年のWeChat(中国語で「微信」といい、中国版のLINEといわれている)の利用者は10億人以上です。中国では近年QRコード読み取りでのモバイル決済が急速に普及しているみたいです。仕事の中で「キャッシュレス」や「QRコード決済」や「ウェイチャット支払い」などの言葉も最近よく出て来ています。日本はこういう支払方法はまだ中国ほど普及していないし、自分自身は日本に長期居住する中国人なので、WeChatPayを使う必要はないです。

最近の晩御飯の後子連れの散歩はよく空手でズボンのポケットの中に携帯だけ入っているままで出かけたりしていましたが、子どもがコンビニに入ったら、いろいろな商品を見たら、私は、「パパお金持ってないよ、見るだけ、買わないよ」ってしか言えなかったのです。昨日は最初セブンイレブンに行きました。セブンイレブンは今年7月1日よりWeChatPayなどが利用可能になるらしいので、私は「ローソン行こうか、ローソンやったらWeChatPay使える、買ってみるか」って子供に言いました。3才の子どもは言葉の意味がわかったみたいで「ローソン行く」って返事してくれました。それから近くのローソンに行きました。ローソンでWeChatPayで子供の選んだアイスを買いました。これは、私が初めて観光客みたいにWeChatPayでの買い物を体験しました。まあ、実は、為替レートで換算されてWeChatPayの中に入っている人民元で日本のコンビニで消費したといっしょですね。(笑)

中国の故郷も多言語看板

Posted by : 呂咏鴻.

今回の十連休は私が久しぶりに里帰りをしました。故郷は中国江蘇省無錫市で日韓企業集積地と観光都市です。私は多言語翻訳に関する仕事をしているので帰省の同時に中国本場の言葉や表現や文字の使い方などの視察及び勉強を任務の一つとして留意してきました。故郷でも中英日韓四言語看板と標識が多数存在しています。日本の飲食店や日本風のグッズショップも増えてきています。飲み物の写真はタピオカミルクティーです。見てみたら、変な日本語や機械翻訳もありますね。皆さん、良かったら、写真を拡大して不自然な日本語訳を探してみてくださいね。最近、インバウンドが増えるにつれて、ネットでは日本の多言語翻訳(メニュー・看板など)には笑われるほどヤバい翻訳の例もよく話題に上げられていますが、結局、中国も同様です。中国でも日本語でも必ず優秀な語学の人材を欠かすことはないと思いますが、原因はやはりコストを節約してプロのネイティブ翻訳者にまかせて訳してもらわなかっただろうと思います。近年中国でもキャッシュレスのような人工知能の発展は速いですが、翻訳業界では人工知能が人に取って代わる時代はまだまだですね。

おかげさまで好評発売中!

Posted by : matsumoto.

昨年12月に発売開始となった「マダンの児」、

じわじわと問い合わせが増えています。

口コミや各新聞の記事、ネットからの情報など。本当にありがたいです。

 

電話で購入のお申し込みがあるたびに、

「むっふっふっふ」と笑ってしまう専務と私。

もっとたくさん売れますように!!むっふっふっふ!!

訪日観光客引き続き増加中

Posted by : 呂咏鴻.

今年に入ってから訪日観光客は引き続き増えつつありますね。個人的な感想ですが、日本の社会では多言語ガイドブックや冊子などは、繁体字版を作るのは簡体字版より多いと、ずっと感じています。(民間の日台親善だから?)昔台湾人はビザ免除なので訪日台湾人観光客は中国人より確かに多かったですが、近年中国人へのビザ緩和により変わっています。写真は先週友達がwechatで投稿したテレビ番組の写真です。このテレビ番組の画面で国と地域別の人数を見れば、繁体字を使う台湾+香港 まだまだ < 中国  ですね。

築城400年の尼崎城復元

Posted by : 呂咏鴻.

尼崎在住の私は昨日まち歩きで阪神尼崎駅前で開催された尼崎市民まつりに行って、ついてに、夕方ごろ、阪神尼崎の南へ復元工事中の尼崎城を見に行ってきました。ニュースを見てみたら、築城400年を迎える尼崎城の復元工事は10月に完成予定で、これから周辺整備を実施し、来春一般公開する予定だと言われています。今でもヨコから望んでいったら、とてもきれいな四重の天守閣ですね。尼崎の新しいランドマークとなるそうですね。

 

DSC_0337

一日も早く復旧しますように

Posted by : 呂咏鴻.

↑実は、僕は家族で6月16日(土曜日)に大阪府茨木市にある総持寺へ秘仏本尊千手観音を拝観しに行ってきたばかりなのですが。。。

↑行く前にFacebookで総持寺をフォローしてたから、昨日は情報が出ました。壊れましたか。。。本当に悲しい。かわいそう。本当にきれいでステキなお寺、すごく貴重な文化財ですけどね。。

大阪地下鉄→Osaka Metro

Posted by : 呂咏鴻.

今年4月1日から大阪市営地下鉄は民営化で新会社に移行し、愛称はOsaka Metroに決まったそうです。「海外の方が大阪を訪れたときに一目で分かってもらうため」(吉村市長が語る)、漢字とカタカナの「東京メトロ」と違い、英文表記にされます。この事情により最近の仕事には多言語の訳語の変更修正もありました。中国語の場合どうしようかと迷っていました。中国語は表意文字である漢字の言語なので、ルールとしては特殊な場合じゃなければなるべく音訳やローマ字化を避けますね。日本ではまだ決定したばかりで施行もこれからのことだし、公式サイトHPの外国語版もまだ出ていないみたいだし。中国国内のネットで確認してみたかったのですが、なかなか大阪市営地下鉄の宣伝紹介ばっかりでした。今日は、もう一回検索してみたら、中国の大手のポータルサイト(搜狐)のニュースが見つかりました。(http://www.sohu.com/a/219731715_345405)

やはりローマ 「Osaka Metro」で紹介されていますね。正直に言って、中国の一般の方々はOsaka Metroを一見して、すぐあれは地下鉄のことってわかるのか疑い、悩んでいました。私も一度昔日本語を一緒に習って近年よく日本に来たりしている同級生に「Osaka Metroってどんなものかわかる?」ってテストしてみました。さっぱり分からず反応できない人もいました。東京メトロのHPの中国語版では「东京Metro地铁」と訳されています。漢字「地铁」(地下鉄の意味)が付きますね。

現在、仕事の中でも訳語は英語表記Osaka Metroを使用されるみたいですね。いま中国の大手ポータルサイトおよび仕事の中で使われる訳語もOsaka Metroですので、多少違和感があるにもかかわらず、今後、私自分を含めて中国の方々に慣れてもらうように頑張りましょうね。

今日は冬至…

Posted by : よこさわ.

冬至は一年で昼が最も短い日ですよね。冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。柳さんに聞いたら韓国では小豆粥を食べるそうです。そういえば私の田舎では、冬至には小豆とかぼちゃの炊いたのをいつも食べていたのを思い出しました。

今日、冬至の夜明け前(大和川)

今日、冬至の夜明け前(大和川)

さてそんな冬至の頃の明け方。朝走るようになって、この寒い時期が自分では一番厄介なのかなと思っていました。もちろんまだまだこれからもっと寒くなるけれど、今のところはなんとか頑張れています。大阪での冬至の日の出を調べてみますと7時02分だそうです。朝のジョギングを始めた夏至の頃には、その時刻にはすでにジョギングから戻っていた時刻です。ちなみに大阪での2017年夏至の日の出を調べてみると4時45分となっていました。当たり前ですけど、日の昇る位置もその頃と今ではだいぶ違っています。大阪で長いこと住んでいたのに初めて気がつくとは…。

夜明け前の長居公園

夜明け前の長居公園

今は朝6時過ぎに家を出ます。外はまだ暗く、星空が広がっています。以前は大和川の堤防をコースにしていましたが、最近は長居公園まで足を延ばしています。長居公園の周回コースにはさすがに人も多く、その分自分のモチベーションも維持できているような気がします。そう、気がするだけかもしれませんが、単純な私にはちょうどいい考えかもしれません。

夏の頃は目が覚めるとすぐに準備をして出かけていましたが、最近は目が覚めた後、ちょっと布団の中で体を動かしながら、「今日は走りに出かけようかな、やっぱりやめようかな…」そんなことを考えながらゆっくりと起き上がります。これからもっと寒くなるのに、“早く暖かくなればいいのにな”何て考えています。大丈夫か…?

今年は加湿器だ!

Posted by : よこさわ.

当たった景品は加湿器

忘年会恒例のビンゴ大会、今年は5等賞だっだ。当たった景品は加湿器で、早速使ってみた。

写真では分かりにくいけど、上の白い部分は簡易ライトになっており、薄暗がりでも操作できるようになっている。3時間、5時間、7時間のタイマー設定もできる。

電源はUSBからの供給になり、注意書きには電気機器などから50cm以上離してくださいとあるが、USBのコードが50cmくらいしかないのがちょっと難点か。

でもこの時期、部屋ではファンヒーターを使用しているので、加湿器はとてもありがたい。今年もいい景品が当たったようだ。

▲このページのトップへ