ケイビーエス 社員ブログ

多言語『翻訳・DTP・印刷・WEB』 ケイビーエス株式会社 社員のブログです。

KBSの正月はトックから

Posted by : bang.

師走も押し迫り、今日は仕事納めだ。年末といえば、家の内外をきれいに掃除し、建具も洗ったり、蛍光灯も換えたり、子どもの服も新調したりしたものだ。正月用の料理も大晦日の遅くまでかかって準備した。しかし来年の正月は、息子たちも正月に仕事が入っているとか。家族が集まって新年を祝うって準備はたいへんだけど、幸せを感じるし、やりがいがある。

KBSの新年会の定番は、トックと寿司だ。創業以来毎年、それを守ってきた。日本の代表的なお祝いの料理は寿司で、新年を祝うのはお雑煮だ。私はその雑煮を、韓国のトックでしている。牛テールを長時間煮込んでスープをとる。そのスープでつくるトックは、皆さんに喜んでもらっている(と思っている・・・)。何回かできなかった年もあったが、来年はぜひ、美味しいトックを食べて、元気な年にしたい。

1年間ありがとうございました。正月に身体をこわさないようにね。トックを楽しみに。

生野区の歴史

Posted by : bang.

こんにちは。ブログって初めてなので戸惑っています。
私なりにやってみましょう。

いつ頃からかここ生野区がとても古い土地柄であることに気がつきました。
JR百済(くだら)駅、百済バス停などは今も残っている。

photo1

百済バス停

会社のすぐ近くに御勝山(おかちやま)古墳があります。
インターネットで調べてみました。

「南北112m、東西55m、高さ約8m。 5世紀前半に築造された前方後円墳と推定されています。被葬者は不明です。現在、前方部は道路(勝山通)と公園になっており、西側に周濠が残っています。昔は岡山とも呼ばれていましたが、1615年の大坂冬の陣、夏の陣で徳川秀忠が本陣をここに構え、その戦勝を記念して御勝山と呼ばれるようになりました。円筒埴輪・形象埴輪・土師器・須恵器などの遺物が出土しています。平成2(1990)年の調査で大阪市域では現在のところ最古となる縄文時代前半の土器片が発見されました。これを機にこの附近を勝山遺跡と名付けられました」

古墳の横の南北の道は桑津街道というそうで、仁徳天皇がたびたび皇后に会うために通った道だとか。公園の北東角に折口信夫の歌碑があります。

『小橋過ぎ 鶴橋生野来る道は古道と思ふ 見覚えのなき』

photo2

御勝山(おかちやま)古墳

▲このページのトップへ