ケイビーエス 社員ブログ

多言語『翻訳・DTP・印刷・WEB』 ケイビーエス株式会社 社員のブログです。

ぐるり大阪城っていいな

Posted by : bang.

DSC09819先週土曜日、風もなく青空が広がっているのを見て、思い切って大阪城へ。環状線で桃谷駅から森ノ宮駅へ。待ちかねたように大勢の人出だ。噴水のところをそのまままっすぐ進むと、天守閣へ向かう階段がある。これはかなり高い。息を切らさないようにゆっくり登る。

上まで登ると、見晴らしが一気に広がる。大阪城は昭和に建てられた新しい城だが、城門や濠の石積、巨大な城壁石などに古城らしい風情が漂う。玉造口を過ぎて梅林を眼下に見ながらまわって行く。お濠にそって坂を下りていくと中ほどに梅林の正門だ。紅梅、白梅、ピンクの花。満開のもあれば、二つ三つ咲いたものもある。黄色の蝋梅はもう時期が過ぎているようだ。香りを匂いでみる。それほど強く香らないのをみると、まだほんとうの開花ではないのかな。

DSC09836DSC09889梅林は、天守閣の東側にある。梅とお城の写真にはちょうど良いロケーションだ。すこし陽が陰って冷たい空気が流れ込む。シャッターを押すのも手がかじかむ。たくさんの人たちがカメラや携帯、ビデオなど構えて撮ったり送信したりしている。

DSC09845DSC09838梅林から極楽橋を渡って城内へ。少し時間がありそうなので天守閣に上がることにした。エレベーターに長い列ができていたので階段で上がった。城内は博物館になっていて、上から古い順に展示されている。「大阪の陣」の時、徳川秀忠の陣があったという御勝山が屏風絵のところに描かれていた。現在の勝山公園である。8階の展望階まで上がると、大阪一の眺望だ。新しくできたハルカスと小さく通天閣が眺められた。空気が澄んで風が冷たい。東には生駒信貴から金剛高野山へ連なっている。北に六甲北摂の山々もみえる。手前には淀川も夕陽を反射して光っている。ひさしぶりに胸いっぱいに息を吸い込んだ。はればれとした気持ちで帰途についた。
DSC09890

 

■コメント

コメントはまだありません。

■コメントする

※メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。


▲このページのトップへ